2014年 11月 の投稿一覧

潜在意識の活用

先日、「潜在意識の活用」について
日本一のマーケッターである神田昌典さんのお話をお伺いする機会がありましたので
この場でシェアさせてください。

潜在意識は顕在意識の10,000倍の力を発揮する、と言われていますが、
これは売上を上げるため、仕事以外で成果をあげるためにも使わない手はない、
ということを言われていました。
(ちなみに、潜在意識の力で自身が4年前にかかったガンを克服した方法を分かりやすく教えてくれました。)

これはダイエットでも何においてもあてはまります。

まず未来に120%ハッピーになっている自分のストーリーや姿を達成した時の感情とともに明確にイメージを描いてから行動する、ということです。
(手帳やノートに書き記した方がイメージしやすいので実現の可能性はあがります。)

先に未来を明確に描いておくと、いまの自分では実現がむつかしいと思っていても
潜在意識が勝手に仕事をしてくれるモードに入ります。

未来から必要なエネルギー、必要な人、必要なお金等が流れてきて
自身が思い描いていることが面白いように実現していきます。

逆に、時間が過去から現在そして未来に流れていると思っている方は
仕事においてもダイエットにおいても成果が出づらいのは過去の自分のストーリーに縛られ、そのストーリーや価値観を書き換えられていないからです。

ダイエットに失敗している自分▶︎ダイエットに成功している自分
仕事で成果が出ていない自分▶︎仕事で成果を出している自分
ガンがある病気のある世界▶︎ガンが治り病気のない世界(神田さんの場合)

このように書き換えて、未来の自分を先に創ってしまえばいいのです。

ほとんどの人(自分も含め)は顕在意識しか使っていませんので、本来の自分の力も出せていなければ、過去の自分の価値観や状況に捕われて身動きがとれないのです。
その分余計に努力する量が増えてしまいますし、努力の割に成果が出づらいのです。

未来を明確に描けば描くほど実現するのですから、せっかく人間に与えられている潜在意識を使わない理由はないですね。

自身も肝に銘じて実践します。

ピラミッドのことば

Egypt (183)

紀元前4000年以上前に造られたエジプトのピラミッドに
刻まれている言葉を送ります。

いまの世の中を予言しているようなことばですね。

「我々が食べているものの殆どは余分なものといって良い。
人は食べたものの四分の一の栄養で生きているに過ぎない。
残りの四分の三は病気の原因となり、
そのお陰で医者は暮らしていけるのである。」